2011年8月31日水曜日
高校生バンド、募集中!
牧野です
いつもスタジオを使ってくれる"Black-Sento"が、今度、初めての主催イベントをします!!
そのイベントに出演してくれる高校生バンドを一組探しているそうです。
ゲストとかも出演するらしいのでかなり盛り上がるイベントになると思います。
気になった方は、メン募のコーナーにチラシを貼ってますので、ご覧下さい!!
2011年8月30日火曜日
夏休みもあと少し!
8月も残すところ今日を含め2日!あっという間でしたね!
夏休みHOTキャンペーンも8/31迄となってます。
ここでおさらい!
[その1] Aスタ一発録りパワーアップ!
大好評のAスタジオ1発録りがパワーアップ!ギターやバスドラムにそれぞれマイクを設置し、より鮮明に!ベース、キーボードには、DIを使ってダイレクトに集音!そして、録音メディアにDAWソフト導入!デモ音源、サンプリングCD制作などさらに高音質での録音が可能に!この夏、音源を作ってみよう![その2]寝苦しいなら寝るな!!深夜5時間パック!!
7/20(水)〜8/31(水)までの間、0:00〜5:00の5時間利用のバンドはどのスタジオを使って練習しても
¥6,500(全部屋共通)
夏はみんな、BoogieでRockin' All Night!!
今月いっぱいのイベントなので是非是非ご活用ください!
その他はここでチェック!↓
http://www.sound-boogie.com/index.html
2011年8月29日月曜日
My Guiter Hero!!
2011年8月28日日曜日
ROCK THIS WAY!!
今日は、ブリックホールでイベント”ROCK THIS WAY”!!
このイベントには、あの忌野清志郎さんのバックバンドのバンマスを務めたことでも
有名なギターリスト・三宅伸二さんが出演!!
リハーサル前からかなり緊張したぁ!!
急遽、リハには三宅さんは参加出来ませんでしたが、
機材を先に搬入したローディーの人とリハーサル!!
当たり前のことですが、ローディーのギターテクが凄かった!!
リハーサルも終わり、本番へ。
三宅さんのギタープレーを初めてまじかで見させて頂きましたが、
あんな正確なカッティング見たことない!!!!
ステージ上を動くのはもちろん、
ブリックホールの中庭まで出たりと動き回っても
飛び跳ねても、踊ってもカッティングのブレがまったくない!!
LIVE終盤に演奏した忌野清志郎さんの"JUMP"の時には会場中が大合唱!!
最初から最後まで笑顔の溢れるライブでした!!
本番終了後、
なんと三宅さん自らスタッフ一人一人に挨拶をしてくれて
私、三宅さんと握手させてもらいました!!!!
今日は、家帰っても手を洗いませんww
本当に貴重な体験をさせてもらった1日でした!
写真を何枚か撮ったんですが、それは明日、"イベントフォト"のコーナーにアップします!!
そちらもチェックしてみて下さい!!
うたよび

ピエール森です
ベストマッチ!!
牧野です。
今日は、ブリックホールで行われた”SPITAL MARKET vol.2”のLIVEのPA!!
私が行ったのは夕方からだったんですが、イベント自体は昼から開催されており、
ついた時には会場に溢れんばかりの人!人!人!!!
ライブはと言うと
Haruka nakamura +ARAKI SHIN +SAITO ISAOのトリオ編成でのライブでした。
DVDを流しながらの演奏する独特のスタイルで演奏!!
映像の世界観と演奏が凄くマッチしていて目でも耳でも楽しませ、
そして、虜にしてしまうそんなライブでした!!
本番は撮影NGだったのでリハの模様を掲載しております!!
明日も三宅伸治さんのLIVEの為、ブリックホールでイベントのPAに行ってきます!!
お暇な方は、是非、ブリックホールへ足をお運び下さい!!
2011年8月26日金曜日
ぽんたん飴
牧野です。
今日、FHSを優勝した”ぽんたん飴”さんが練習に来ました。
(正確に言えば、THE PAMCHO-RYNAと同点優勝!!)
FHSの時のことたくさん聞いて、『その場で見たかったなぁ』とつくづく思った!
来年は、現場で見たいね!!
”ぽんたん飴”は、殆どのメンバーが高校3年生。
進学や入試に集中する為、FHSを最後に一旦活動を休止するんだとか。
とりあえず、今は受験に集中して、この充電期間が明けたら、またLIVEをしてくれるのを楽しみに待っておきます!!
今日の写真は、FHSの模様をWOWのゆっつぁんさんが撮っていたものをお借りしました。
写真からでも熱気伝わってきます!!
2011年8月25日木曜日
チャドスミス シグネイチャーモデル
2011年8月24日水曜日
ドラムスティック!
今日、ドラムスクールの成重先生とお話しする時間があり、
前から気になっていた”ドラムスティック”のことを少し聞きました!
成重先生曰く、『初心者の方は、軽くて細いスティックを選ぶといい』!!
最初から重たく太いスティックで練習するといつまでもショットが安定せず、上達しないそうです!!
ドラム素人の私からすると重たい方が安定するようなイメージを持っていました!!
その他にも材質などによって音も変化することや
スティックは元々木から出来ているので全く同じ製法で作られたものスティックでも
全く同じスティックは厳密に言えばないことなど色々教えて頂き、短い時間でしたが、
目からウロコの情報でした!!
そんなドラムスティック、Boogieでは2種類のスティックを販売しています!
お気に入りのドラムスティックで是非、練習して下さい!
2011年8月23日火曜日
レインコート!
なんと、ギター用レインコート!!ソフトケースやギグバッグに被せて使うみたいです。
皆さんこんなのあるの知ってました?僕は全然知らなくて、ネットで見つけたとき「おー!これは地味にイイ!」と衝撃でした。
いや、ホントに困るんです。車持ってないヒトにとって雨は!
各メーカーさんからお手ごろ価格で出てるようです。ベース用もありましたよ!
以上、梅雨の時期のような内容のブログでしたー。
2011年8月22日月曜日
ボイスの収録!
牧野です。
PARADOXのボーカル・みぃさんから簡単な録音作業を頼まれ、
Cスタジオにて録音!!
何でもDVDに入れる音声が欲しいとのこと。
外国人の方がしゃべられているのを録音するという作業でしたが、
一体、これはどんなDVDになるんだろう??と
ちょっと気になったりしたりして・・・
結婚式や友達へのサプライズコメントの収録なんかもスタジオを使って簡単に出来ます!
お気軽に当店スタッフまでお尋ね下さい!
MAGICAL SOUND BOOGIE vol4
今日はブリックホールで"MAGICAL SOUND BOOGIE vol.4"でした!!
朝方、凄い雨でちょっと心配でしたが、昼過ぎからは曇りながらも日差しが挿す
絶好のLIVE日和(?)でした!
まず1組目、Insc.!!!
2011年8月20日土曜日
ビックリ!ビックリ!
牧野です。
今日は朝から結婚式の余興でバンドセットのレンタルがあったのでステーションホテルへ!!
会場についてみるとビックリ!!
今日、披露宴を挙げた新郎が高校の同級生!
偶然なんですが、
高校卒業以来に会ったのが彼の結婚式っていうご縁!に本当にビックリしました!
そして、バンドも彼が高校時代に学園祭に出たときのバンドメンバーなので、
みんな同級生!!
いや、懐かしい顔ぶれにちょっと高校時代を思い出しました!
新郎のYさん、本当におめでとうございます!!末永くお幸せに!!
2011年8月19日金曜日
Newラック!
2011年8月18日木曜日
残りわずか!!
牧野です。
大好評のBoogieステッカー!!
今日もskull☆Jibeの皆さんがノートに貼ってくれました!!
ありがとうございます!!
来月の18日には福岡の天神・ACB(Buzz)で初LIVEとか!!皆さん、是非、応援に!!
Boogieステッカー本当に残りわずかです!!
欲しいよぉーー!と言う方は、急いでBoogieスタッフまで声かけてね!!
ウォッシュボード
2011年8月16日火曜日
レコーディング
2011年8月15日月曜日
ご注意下さい!!
牧野です!!
無料レンタル機材・7弦ギターの置き場所として、
ロビーの上のスペースを使っていますが、ロビーで休憩されるお客さんが
頭を打つことがよくあります。
今のところ、ギターが落下したことはありませんが、もし、落下したら
大変危険なので、7弦ギターの近くにお座りの方はご注意下さい。
2011年8月14日日曜日
お盆
2011年8月13日土曜日
エフェクター
2011年8月12日金曜日
7弦ギター

2011年8月11日木曜日
333!!
タイトルの数字は何かというとこれまで更新したブログの回数。
キリ番踏んでしまいましたww
あっと言う間に更新回数が300回を超えてしまいました。
最近は、よくこのブログを覗いてくれている人もいるようで
1日で100人の方がこのブログを見てくれていたときは、
嬉しいを通り越して、『何で!!』と逆ギレしてしまいましたww
みんなが見に来てくれているのがブログを更新する活力になっています!
今後ともstaff Blogをどうぞ長〜い目で見守って下さいww
今日の昼間、練習された高校生のバンドが
今年の甲子園に福岡代表で出場している”九州国際大学附属高校”の生徒さんだったので練習の合間に甲子園を観戦!!
今は、携帯にワンセグがついているので手軽に見れますね!
延長の末、惜しくも敗れてしまいましたが、とてもいい試合だったそうです。
最後におまけ!!
Black-Sentoのギターの子(Kくん)が
今日でバンドを卒業するということで記念に1枚!
2011年8月10日水曜日
ちょっと外出のちに!!!
今日は、お昼にちょっとお店を抜け出してチラシ配りを置いてもらいに小倉の街へ!
色んな所に行ってきました。
写真は、左から
8月にブリックのイベントでお世話になる"SPITAL"さん、
いつも店長さんがお店に遊びに来てくれる”A-Bo”さん、
WOWのゆっつぁんさんのお店”New yellow & the MusiQ”!!
この他にも色々回りました。
チラシを置いて下さったお店の皆さんありがとうございます。
その後、スタジオに戻ると
スタジオのロビーに人が溢れていましたww
"1 Pint treato the killkelly"さんは、
ギター・ベース・ドラム以外にも
サックス・アコーディオン・バンジョ・ウォッシュボードなど、
かなり大所帯のバンド!
サウンドはアイリッシュパンクっぽいものから洋楽・邦楽に至るまで様々!
今日はフルメンバーに近い人数が集まっていたのでこんな感じになりました!
とてもにぎやかで楽しいちょっとした宴会みたい!
これからでもお酒の販売したら人がいっぱい来てくれるかも!!と
淡い期待を抱いた夏の夜でした!
2011年8月9日火曜日
ロンドン暴動
せーごーです。
今イギリス各地で、過去数十年間で最悪の暴動が起こっているようです。
ある事件が引き金となって暴動に火がついたようですが…。
イギリスというと、「英国紳士」などの言葉が表すように、
「伝統を重んじる」「お固い」国のイメージがある反面、
フットボールで悪名高いフーリガンや、
Sex Pistolsを祖とするPunkRockというジャンルを生み出した国でもあります。
イギリスの若者は社会に対し常に反骨精神丸出しかつ好戦的であるように思えます。
このことを踏まえると、
「なぜイギリスでこんなことが」
ではなく、
「イギリスだからこそ起こり得た」のでは、と。
一刻も早く暴動が沈静化しますように祈りを込めて。
The Clash/London Calling
http://www.youtube.com/watch?v=FiVvA9YQpiI
2011年8月8日月曜日
楽しそう
今日は、ギターの講師・飯田先生が新しく始めたバンドの練習の日!
前回、練習に入られた後は『昔見たいに(曲が)浮かばない』と言っていましたが、
今日はいいリフが生まれたみたいでノリノリで練習されています!
ジャムって曲を作っているところが何とも楽しそうだったのでブログに載せちゃいました!
2011年8月7日日曜日
FLYINGHIGHSCHOOOOL!!
今日練習に来てくれたバンド「THE FLIP FLOP」さんです!
2011.8.8@西小倉WOW!
FLYING HIGH SCHOOOOL!! 2011
血圧190
Silly Billy Psychint
玉の輿JK
WHITE CATS
isotonic
Survive
hawhas
THE FLIP FLOP
常盤高校軽音楽部Bチーム
Salt'n Pepper
GUEST:Ashglow
OPEN 15:00 START 15:30
AD \1,000+1drink order DR \1,500+1drink order
2011年8月6日土曜日
同窓会!
今日はリーガロイヤルホテル小倉で明治学園の同窓会に音響として参加しました!!
DVDの映像やクラシックの演奏などがあり、とても楽しかったです!
何よりも同窓会の実行委員会の団結力が素晴らしかった!!
今まで何度か自分の母校の同窓会に行ったことがあったんですが、
『母校じゃない学校の同窓会』って見る機会ないので貴重な体験させて頂きました!
スタジオ内での音量調節
2011年8月5日金曜日
ラジオ出演!!!!!!!
牧野です。
今日、FM KITAQの思春の森という番組にゲストで出させて頂きました。
行く前は『お店の宣伝いっぱいするぞ!』と意気込んでおりましたが、
FM KITAQに着く頃には緊張がピークに!!
簡単な打ち合わせを終え、本番へ・・・。
結果は・・・、
言おうと思っていたことの半分くらいしか言えませんでした(>o<)。
でも、DJのミキさんとホーリーさんがとても優しく楽しい時間を過ごすことが出来ました!!
本当に貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。
最後にDJのホーリーさんとミキさんのツーショット!!
やっぱり私はMICの前より卓の前が落ち着くなぁ。
BRICK MUSIC CLUB VOL.28 〜Bix & Marki〜
今日は、ブリックホールでBRICK MUSIC CLUB VOL.28のイベントの音響!
東京からOriginal French Pop Jazzユニット・Bix & MarkiさんのLIVEでした!
いやぁ、素晴らしかった!!
ギターと歌、そして、フルートという最小の編成なのにそのすべてが高い技術で演奏され、
2人という人数の少なさを感じさせず、その世界観に引き込まれてしまいました!!!
演奏された楽曲も
Jazzyであり、ボサノヴァであり、フレンチポップであり、ブルースでもある!!
まさにBix & Markiさんの”オリジナル”な曲ばかりでした!!
LIVE後、お二人とも”ブリックホールでまたLIVEがしたい!”と言っていました!!
またブリックホールでLIVEが見たい!!と心から思いながらも
今度はPAではなく客席からお酒を飲みながら見たいなぁと思った一日でした!!
2011年8月4日木曜日
BAND紹介企画
2011年8月3日水曜日
お気づきですか?
このブログを見てくれている人は
Aスタジオのあるものが代わっていることをお気づきですか??
それがこちら↓!!
バスドラのペダルです!!
ドラムをやったことのない人からすればどこが変わったの??と思われるかもしれませんが、バスドラム用のフットペダルは、ドラマーにとって最も重要なハードウェアといっても過言ではありません!!
今回、Aスタジオに付いているペダルの大きな違いは、ダブルチェーンドライブのペダルだということ!!
バスドラムにニュアンスを伝えやすく、音量が稼ぎやすいのが特徴のチェーンドライブの中でもダブルチェーンは、シングルチェーンに比べて大きな音を出すことが出来ます!
また、クォードーのビーターを使用しているのでそれぞれ異なった特徴を持つビーターを使って練習することが出来ます!
このペダルを使って、ドラマーの皆さんは色々試してみて下さい
2011年8月2日火曜日
ハンダ付け!
ブログ更新します。
今日はなにかと来客の多い日でした。
牧野店長に断線したケーブルのハンダ付けを習っていたところ、
外国の方の二人組が飛び込みでご来店。
「いらっしゃいませー」と、平静を装いつつ、
やべー英語で話さなドキドキなんて声掛けようドキドキあわわドキドキ…
とテンパッてると
日本語で流暢に話しかけてくれました。
Bスタを2時間ご利用いただきました。また利用してくださるとのことで、
そのときはまた日本語でお話したいなぁ。
そして次に高校生二人組。
新規登録がてら遊びに来てくれました。
空いてるスタジオを一通り見学していった彼らは全てのモノに興味津々。
バンド始めたばかりだそうで。
今後が楽しみです。
で、その後の僕はハンダ付けに悪戦苦闘。
↓の作業を見様見真似でチャレンジしてました。
http://youtu.be/yRD5-lin16w
なかなかうまくいかないと悔しいですね。
ハンダ付けできると色々なことができるようになるのでバンドマンにおススメです。
僕も続けて頑張ってみます。では。
2011年8月1日月曜日
カタログ。
スタジオには色んな雑誌が置いてありますが、こんなものもあります。
楽器のカタログです!
ベース・ギターのはもちろん、Bossのエフェクターのカタログなど
多くのカタログを置いています。
自分の学生時代、よくカタログ見ては、
『今度買うギターはこれにする!!』とか言っていたのを思い出します。
そのギターをバイトして買ったときの感動は、何とも言い表せません。
これからも多くのカタログを集めてきますので
練習の合間や予約時間より早く来た時なんかにぜひ見てみて下さい!
SARAKURA MUSIC FESTA 2011
連日お知らせしてきた"SARAKURA NUSIC FESTA"!!
昨日行ってきました!
山頂に到着時、くもりの天候!
しかし、真夏の太陽に照らされるよりかはマシかと思いつつセッティング〜本番へ!!
屋台!!本当にいい匂いがしててついつい買っちゃいました!
☆福岡・北九州で音響設備レンタル・PAのご依頼は
blueflame soundworks
福岡県北九州市小倉北区木町3-1-28-1F
TEL 093-383-7002 FAX093-383-7012
☆リハーサル&レコーディンクスタジオ
福岡県北九州市小倉北区浅野1-8-4-3F
TEL 093-383-8343
☆九州で唯一の本格的スロットカーショップ
営業時間 平日 15:00~24:00
土日祝 10:00~24:00
福岡県北九州市小倉北区浅野1-8-4-3F
TEL 093-383-8343
☆毎日SALE!! スロットカーの通販
ユノディエールWEB SHOP