昨日に引き続き、サンカクっです!
今日はとても土曜日らしい賑わいで。
3連休ってことも影響してなのか、
あるあるCity全体も活気づいてた気がします!
今日はドラムをセッティングしたよ!っていう話をします。
ドラマーの皆さんは、自分のスタイルでセッティングしますよね〜
形はひとそれぞれ、なかなか個性的な人もいます。
ノータムでバスドラの真上にライドがドーン!
なんてのも見た事あります。
……もしかして、割りと一般的ですか?
セッティング業界、奥が深いです。
僕はドラマーじゃないですけど、
むしろ全く叩けないんですけど、
セッティングするのは好きです。
というか、弄るのが好きです。
自転車みたいな感覚です。
なんというか、ハードウェア類を見るとウズウズします。
特に、ネジ締めになってる部分とか、かなり興奮します。
……あんまりこの辺を深く掘り下げて行くと、
ブギーに来てくれるバンドさんから避けられそうなので、
やめときますね!
まあ気を取り直して、
今日はドラムをセッティングしたよ!って話です。
リハーサルスタジオのドラムセットって、
なんというか、標準的なセッティングを求められてるような気がするんですよね。
そこがまた難しくて、
勉強しがいがあるな〜、とか思いました。今日。
ハードウェアの動かし方や、止め方、仕組みなんかは、
知識として蓄えられるけど、
センスあるセッティングっていうのは、とても難しくて悩みます。
何が言いたいかわからなくなったので、この辺で終わります。
文章、というか日本語下手なんですよね。
最近知り合いに指摘されました(笑)
サンカクでした!
おやすみなさい♪
0 件のコメント :
コメントを投稿