小倉店スタッフの山田です!
最近10〜15年前くらい前くらいの曲を聴くのにハマってます、なぜか。笑
みなさんは初めて買ったCDとかおぼえてますか〜??
ちなみに僕は小学生の時に買った修二と彰の青春アミーゴ!
お小遣いをためて買ったなぁ...
良かったらみなさんも初めて買ったりレンタルしたCD教えて下さい!笑
...で、ここから急に話は変わりますが今回の本題!
みなさんのバンドはどんな風に曲作りしていますか??
今回気になった理由は、最近スタジオ終わりに「次のライブのリハーサルですか?」てきくと「いえ、曲作りです!」て答える方も多くて...
全然おかしな事ではないのですが僕がしていたバンドはスタジオで"曲を作る"という事がなかったのですこしおどろきました!
僕のバンドはDAWで基本的に1人が全部作ってそこから気になるところは作曲する他のメンバーとまたデータでのやりとりで修正、大体できあがったところでその他のメンバーにコピーしてもらい...
それをスタジオで合わせる、といった流れでした。
スタジオで合わせたときがまた衝撃!
1人がほとんどの楽器を弾いたand打ち込んだデモ音源状態とメンバーが弾いたものでは同じ曲でも全然違って聴こえて、改めてバンドは生き物だなぁとか思ってました。
やはりプレイヤーによって若干フレーズ等が変わりますしね!
また、中にはスタジオで合わせながら1からメンバーみんなで作っていくバンドさんもいます!
こちらはバンド全体で1曲を作り上げていく!といった感じがあっていいですね!
この時には五線譜やコード表等手書きのものが活躍しそうですね!
ただほかのメンバーから「この部分はこうして〜」的な感じの事をその場で言われ、それに答えなければいけないと思うので僕なら少し緊張してしまうかもしれません。笑
アコギの弾き語り状態の曲をバンドアレンジしていく、なんて方も多いのかも...!
どのやりかたがいい、と言うのは絶対にないのですが やっぱ自分達のバンドにあった方法をとるのが一番ですね!
メンバーみんなでスタジオに長時間こもって曲作り...なんていうのも実はちょっと憧れでもあります!笑
いつか機会があれば試してみたいです!
そっちの方がメンバー同士の絆も深まりそうですしね♬
私たちのバンドはこうやって曲作ってるよ〜!てのがあればどんどんお聞かせ下さい!
みんなで意見交換し合ってよりクオリティの高い曲を作っていきましょ〜♬
自分達では気が付かなかった思わぬ発見があると思いますよ!
それでは今日はこの辺でー!
お読み頂きありがとうございました!
---------------------------------------------------------------------------------------------
☆リハーサル&レコーディンクスタジオ
sound Boogie
■天神親富孝通り店
営業時間 平日/12:00~26:00
土日祝/10:00~26:00
■小倉店
営業時間 平日/12:00~24:00
土日祝/10:00~24:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity B1F
TEL 093-383-8343
☆福岡・北九州で音響設備レンタル・PAのご依頼は
blueflame soundworks
TEL 093-383-7002 FAX093-883-7411
営業時間 平日/12:00~26:00
土日祝/10:00~26:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
福岡市中央区天神3-4-19 WITH TENJIN 2F
TEL 092-707-0733
■小倉店
営業時間 平日/12:00~24:00
土日祝/10:00~24:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity B1F
TEL 093-383-8343
☆福岡・北九州で音響設備レンタル・PAのご依頼は
blueflame soundworks
TEL 093-383-7002 FAX093-883-7411
0 件のコメント :
コメントを投稿