タイトルどおり、まだつづきますw
ボルダリングをやることによって体幹も鍛えられます。

よく聞く体幹とは、人間の身体の頭部と四肢(左右の手足)を除いた部分を指すのが一般的です。

普段上げない位置まで足をあげたり、身体をひねったり、伸ばしたり、バランスをとって耐えたり、深呼吸したりと。
色んな動きをします。
体幹が鍛えられると日常でもメリットが出てきます。
通勤電車内でよろよろしない
重い荷物を持てる
姿勢がよくなる
息切れしにくくなる
疲れが溜まらない
腰痛が治る
等々。
腰痛が治るとかはドラマーさんに良いのでは?w
腰痛持ちのドラマーさん、多い様な気がしますので。
もちろんダイエット効果も高いです。
体幹部にはエネルギー燃焼力の高い「赤筋」が多く存在します。
赤筋は骨格や姿勢の維持のために働き、基礎代謝も司る筋肉と言われています。
ボルダリングでこの部位を刺激することで、基礎代謝が向上し、痩せやすい体に変化しやすくなります。
ヨガなどやられている方もこの部分が鍛えられると思います。
私ぐらいのおっさんになると、運動もしなくなってお腹周りがだらしなくなりやすいのですw

なので頑張っていますw
どっかのCMではないけど
「夏までもう少し」w
今回はここまで。
0 件のコメント :
コメントを投稿