天気の良い、なかなかに夏の到来を感じさせる日が続いていますね!
さて、さっそくですが今回は前回に引き続き、僕の好きなバンドについて
語らせて頂きます。。。
今回のテーマは ギタリスト です!
前回ご紹介したバンドからもチョイスさせて頂きます〜1人目はこの方です。
皆さんご存知、ELLEGARDENの生形真一 さんですね!
(エルレ活動再開、おめでとうございます!)
中学生になってバンドを始めた僕は、生形さんに憧れて二本目のギターにセミアコを選びました。。。
(Epiphone BBking Lucilleです。)
355、豪華な装飾が格好良いですよね。。。芸術品の様な気品溢れる容姿が最高です。
(画像は355ではありませんが)
高校一年生のころには、学生主催のクリスマスライブでサンタクロースを
バンドで演奏したりもしました。良き思ひ出です。
お次はこの方!
前回ご紹介したバンド、asayake no atoの佐々山裕さんです!
音作り、フレージング、ライブパフォーマンスすべてにおいてわたくしの尊敬している
ギタリストでございます。
勉強のために楽曲のコピーをしてみたりするのですが、複数弦を同時に鳴らすフレーズ
が多いので耳コピするのが難しいですね。。。
しかし音の当てはめ方などすごく勉強になります。
まさに、指板の海は深い。。。
ところで、ジャズマスターってめちゃくちゃ格好良いですよね。
左右非対称のシェイプ、特有のシングルコイルの音も良きです。。。
ジャズマスター欲しい。。。。。。
と、先程からギタリストだけでなくギターそのものも多分に褒めてる気がしますが笑
ここで本題に戻ります。
ギタリストとして、なんといっても僕自身このお二人に共通していることで好きな部分
がございます。
それはずばり、ハイポジションでのアルペジオやコード感のあるフレージングです!
(理論的なことは勉強中なのでふわっふわです。)
大元にあるコードの邪魔をしないフレーズをよく使われているような気がします。
そういったフレーズが多いので、たまに見せる叙情的なギターソロや単音がよく映えるのではないか。。。
などと詳しくないなりに分析しています笑
僕自身、アレンジをする時は生形さんや佐々山さんのフレーズをよく参考にしています。
理論的に音楽がわかるようになってきたら、また取り上げて詳しく分析してみたいと思います!
それでは、今回はこれで終わります。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました★
---------------------------------------------------------------------------------------------
☆リハーサル&レコーディンクスタジオ
sound Boogie
■天神親富孝通り店
営業時間 平日/12:00~26:00
土日祝/10:00~26:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
福岡市中央区天神3-4-19 WITH TENJIN 2F
TEL 092-707-0733
■小倉店
営業時間 平日/12:00~24:00
土日祝/10:00~24:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity B1F
TEL 093-383-8343
☆福岡・北九州で音響設備レンタル・PAのご依頼は
TEL 093-383-7002 FAX093-883-7411
---------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント :
コメントを投稿