今回は3ピースバンドについて少し書きたいと思います。
一口にバンドといっても様々な形態がありますよね?
多種多様な形態の中でも、あくまで個人的な見解ですが、パワートリオにワンヴォーカル、ていうのが1番音が良いと思ってます。
レイジやレッチリがそうですね?これまた個人的に好きなバンドを例にあげさせてもらいましたが 笑
ロックバンドのアンサンブルが一番生きるのがこのシンプルな編成ではないかな?なんて思います。
80年代のシンセサイザーや、2000年代のターンテーブル等、その時代の流行を反映したパートが加わったりしましたが、この4人編成はいつの時代も普遍的なまさに王道のスタイルと言えるのではないでしょうか?
ただ、コレよりもさらに少ない編成が3ピース編成ですね。
ピンのリードシンガーがいなくて、パワートリオの誰かがヴォーカルを兼任する形態となります。
さっきあげた4人編成でもビートルズのようにGu×2,Ba,Dsという形態もありますよね?
そして、各パートが全員Voを兼任したり、コーラスしたりするというスタイルですね。
どちらも楽器とヴォーカルを兼任ってところは同じですが、当然3人の方が各パートの負担は大きくなりますよね?
それでもこの本当に最小限の形態で凄まじく素晴らしいサウンドを奏でるバンドが沢山あります!(ありました!*既に解散したバンドもいるので)
あげだすとまた例に寄ってキリがなくなりますので、バンドマン諸君には是非ともおさえておいてもらいたいバンドを幾つかあげたいと思います。
まずはTHE POLICEです!イギリスのバンドで既に解散してますが、伝説のバンドです!
「見つめていたい」って曲が1番有名と思いますが、本当に凄いバンドですよ!
センターに写ってるスティングがこのバンドのヴォーカルです。担当楽器はBaです。
因みに一説に寄るとベーボってのが1番難しいそうですね。
それをスティングさんはいとも簡単にやってのけます。
BaもVoも超一流です!凄い二刀流!あのプロ野球大谷選手も顔負けですね
しかもスティングさんBaにおいてもエレベとアップライトの二刀流なんですよ!
チョーマルチな才能の持ち主ですね! 私のアイドルです!
このスティングさんはこのPOLICE解散後はソロに転向して現在も活躍中です!
割と最近Mステでパフォーマンスを見ましたが相変わらずカッチョ良かったです!
ちょっと熱くなってしまい、うまく魅力を文章でお伝えできませんでした、すみません!
なんせ、一度YOU TUBEなどでチェックしてみて下さい!
お次は
RUSH
です!
カナダのバンドです。
国際レベルでチョービッグなのに、日本では何故か無名っていうバンドの1つに数えられるバンドです。(その逆で世界レベルでは大して人気がないのにナゼか日本でのみビッグなアーティストってのもいますよね?ビッグインジャパンなんて揶揄されたりしますが)
こちらもゲディ・リーっていうベースの方がリードシンガーを兼任してます。
こちらも私のアイドルです 笑 すみません。
まあ、先程のポリスは超有名ですからはしょりましたが、このラッシュは知らない方が多いと思いますので、軽くどんなバンドか触れたいと思います。
彼等は音源のセールスでランキングしてみると、あのKISSなんかに追随する程のセールスを記録しているメガバンドです。
サウンドはアルバム事に若干違ってたりしますが、基本、プログレッシブなサウンドがベースになってます。
ニール・パートの織り成す立体的で音数の多いドラミングにゲディのリッチでうねるディストーションベースサウンドが絡み付き、アレックス・ライフソンは見事に空間を制する時折トリッキーなギター、そしてハイトーンのゲディのボーカルが伸びやかに乗るっていったところでしょうか。
オススメは
このアルバムです。
全体的にポップだし、トータルタイムは確か45分ほどだったと思います。
聴きやすいアルバムとなってますので入門編にオススメしたいと思います。
因にこのRUSHは活休を1回挟みましたが現在進行形です。
今回は上記の2組を紹介させてもらいましたが、
彼等は 3人という最小編成に自ら挑んだのか、それともそうせざるを得なかった結果辿り着いたのか?いずれにせよ、この2組は奇跡のトライアングルって云う風に絶賛されてるバンドなので、外人だし、古いし、何かなーって云うようにピンとこなかった若い方も是非教科書代わりに聴いてみて下さい!
そこにはバンドの神髄 が見えるかも?です。
昨今は多様なサウンドを同期させたりすることで音に厚みを持たせたりするのもトレンドのようですが、プレーヤーオリエンテッドなサウンドはやはり♡に響きます!
そこにはさまざまなアイデアや、テクニック、スピリットが組み込まれてるからでは無いでしょうか?
それでは今回はこの辺で。
TAKE CARE!!!
---------------------------------------------------------------------------------------------
☆リハーサル&レコーディンクスタジオ
sound Boogie
■天神親富孝通り店
営業時間 平日/12:00~26:00
土日祝/10:00~26:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
福岡市中央区天神3-4-19 WITH TENJIN 2F
TEL 092-707-0733
■小倉店
営業時間 平日/12:00~24:00
土日祝/10:00~24:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity B1F
TEL 093-383-8343
☆福岡・北九州で音響設備レンタル・PAのご依頼は
TEL 093-383-7002 FAX093-883-7411
---------------------------------------------------------------------------------------------





0 件のコメント :
コメントを投稿