おいーっす!天神親不孝通り店のヒガシです。
AKB48選抜総選挙のイベントが中止されましたね。
私、結構これでも硬派な方なのでアイドルに関心はないのですが、このイベントが企画段階でリスク高すぎるなと思っておりました。
6月中旬の沖縄ですよ?ちょっと考えたら今回の結果は分かりそうなものです。
ヤフオクニュースで記事を見たら
昨年2位の渡辺も「え、中止…」と驚き、「言葉が出てこない」「どうしてこの時期にやろうとしたんだろう」とコメントし、葛藤を抱えている様子だ。
だそうです。
いやホント何でこの時期にやろうとしたんやろうね。
沖縄開催だからホールでやるのも興醒めだろうけど、ちょっとね。
それでは今日はこの辺で…。
あ
うっかり終わるところでした。仕方ないので本題へ入ります。
皆さんストラップの長さってどのくらいにしてます?
長いです?
短いです?
因みに私はボチボチです。(なんやそれ)
えーっと、ボチボチってのには理由がありまして、私がヤングなティーンだった頃に憧れたベーシスト達はこぞって長かったのです。
LUNA SEAのJ氏
ZIGGYの戸城氏
XのTAIJI氏
GUNSのDUFF氏
MOTLEYのN.SIXX氏
まぁそんな訳で、偏差値がチンパンジーくらい低かった私も手持ちのストラップを何も考えずに最長にして使用していました。
今となってはあんな位置で弾けと言われても弾けません。
実際当時も弾きにくいなぁ…からジワジワと現在の位置に上がっていった訳です。それでも長いけどさ。
でも長い方がカッコいいやん?
と今でもなんの根拠もなく信じきっている古風な私からのアドバイスです。
楽器を担いで構えたらピックでも指でも良いんですが、普段自分が演奏する方法で弾いてみます。
腕を真っ直ぐにして一弦がオルタネイトで綺麗に弾ける位置でストラップを調整します。
その位置が一番低い位置と考えて下さい。
私はピック弾きなのでこの位置になります。
実際もっと低く構えたりする事は可能なのですが、弦に対してピッキングが正確に出来ないなど、プレイアビリティを下げる結果になります。
プレイアビリティを下げてでもオレは低さに拘るんだ!と言うのであれば敢えて止めませんが、大体そういう人ってライブでも弾きにくそうにしてるので、客観的にみてるとわりと滑稽です。
何しとんねん
と。
逆に高い位置で弾くのは悩みも無いと思います。
若かりし頃のいかりや長介氏
ストラップ自体も物理的に短いので身体に対してのホールド感も高いし、プレイアビリティにおいては座って弾くより高くも出来るわけで。
どちらを選ぶかはアナタ次第ですが、低く構えるのにはある程度限界があるんですよ?ってお話でした。
この低く構える際にも大きく影響してくる、ピッキングのお話なんかを次回の講釈で触れてみようかなと思っております。
因みに私はこのピッキングという点では、凡そ褒められたものでは無いプレイヤーです。
名選手が名監督にあらずと言いますが、逆も然りで教えるのはわりと得意な方なのです。
ちょっとは役に立てると嬉しいですね。
あー…今日のブログもおもんない。
まぁいいや。
ほいではまたー!
---------------------------------------------------------------------------------------------
☆リハーサル&レコーディンクスタジオ
sound Boogie
■天神親富孝通り店
営業時間 平日/12:00~26:00
土日祝/10:00~26:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
福岡市中央区天神3-4-19 WITH TENJIN 2F
TEL 092-707-0733
■小倉店
営業時間 平日/12:00~24:00
土日祝/10:00~24:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity B1F
TEL 093-383-8343
☆福岡・北九州で音響設備レンタル・PAのご依頼は
TEL 093-383-7002 FAX093-883-7411
---------------------------------------------------------------------------------------------









0 件のコメント :
コメントを投稿