小倉店スタッフジョニーです。
気付けば6月に入り、ずっと続いていた日本晴れと言っても良いくらいの晴天も
今日は何処かに雲隠れして今にも雨が降り出しそうな。。
今日の深夜から九州北部は雨だそうです。
雨はちょっとテンション下がりますが
雨にまつわる曲は昔から好きです。
サザンの「TSUNAMI」とか。
CCRの「雨をみたかい」等も有名ですね!
そこで本日の雨の曲を一曲。。
Neil Young -See the sky about a rain-
後半の優しく叩くシンバルの音がなんだか雨音に聴こえてくるのは私だけ!?
皆様傘を忘れずに!!
そんなわけで今夜なぜこんなブログタイトルかといいますと。
スーパーアナログ野郎の私でしたが
ギタープレイに関しては
アンプ直結が一番美しくてカッコいいと思っていますが(まあ今もですが)
最近ですが
デジタル器機を導入しました!!!!!!
「Xvive XV-U2/BK」
これは何かといいますと
ギター、ベース用のワイヤレスシステムです!
実は初めてではなく以前も古くて安いモデルですがですがLINE ◯ やSHU◯Rのワイヤレスシステムを導入しておりましたが
片方はレイテンシー、もう片方は音の途切れ
にずっと悩んでおり、結局解決出来ずにシールドに戻っておりました。
本格的ラック式高級モデルをローンで購入するか悩んでる時に
Xvive発売の記事を見つけました。
海外の評価もよく試奏動画も良さげだったので
しかも安い!!(1万数千円!!)
発売と同時に即購入!!
それから数ヶ月使い続けて来ての感想を。。。
まず、ほぼ音の途切れ無し!!!!
これ、けっこう凄いことなんでは。。
ジャックに直接差し込むタイプで
本体が物凄く軽いおかげなのか
物凄い安定感です。振り回して外れるということはほとんどないでしょう。
そして気になる音質面ですが
レイテンシーはまったく気になりません。
音質、、、シールドと聞き比べてみると
若干ハイが強くなるというか
ロウが減るというか
ハイ寄りになるというか
シールド→Xvive→シールド…
を何度も繰り返してやっと分かるくらいの差だと思います。
イコライジングで何とでもなる感じです!
(ただしベースでやってみるともっとハイ寄りを感じました。。)
安定感◎
音質○
コスト◎
操作性◎
な感じで総合的に凄いです。
現代テクノロジー恐るべし。。。
これからワイヤレス導入考えているひとに是非オススメします。
気になる点というか気を付けることといったら
無くしやすい
ですかね。
あと電池ではなくて充電式なので
リハーサル終わって電源切り忘れて本番付かない…!!
ていうのが一番恐ろしいことですかね。。
私はこの対策に
もう1つXviveを買いました。笑
黒とシルバー
裏技ですが
2つあれば送信機2つを1つのレシーバーに受信することもできるので
素早くサブギターとチェンジできたりします!!
すごい!デジタルバンザイ!
他にもこんな使い方あるよ!ってのがあったら是非ともジョニーに教えて下さい!
それでは今回はこのへんで!
---------------------------------------------------------------------------------------------
☆リハーサル&レコーディンクスタジオ
sound Boogie
■天神親富孝通り店
営業時間 平日/12:00~26:00
土日祝/10:00~26:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
福岡市中央区天神3-4-19 WITH TENJIN 2F
TEL 092-707-0733
■小倉店
営業時間 平日/12:00~24:00
土日祝/10:00~24:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity B1F
TEL 093-383-8343
☆福岡・北九州で音響設備レンタル・PAのご依頼は
TEL 093-383-7002 FAX093-883-7411
---------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント :
コメントを投稿