ロンゲで茶髪でドラマーじゃ無い方です。ドラマーはスタッフの大谷くんです。
アメリカによる国連安保理決議での対北朝鮮制裁がにわかに話題となっていますね。
当初、北朝鮮への石油全面輸出禁止を盛り込んだものだったのですが、隣国の中国とロシアがどうも協力的ではなくアメリカも「禁止」→「制限」に軟化させた案に修正したというものです。
本件における北朝鮮に対する制裁は、隣国の中国とロシアがアメリカ側につく事で北朝鮮を四面楚歌に追い込む側面を持っているため、両国が賛同しないとあんま意味なくない?っていう流れから今回の修正案が出たとの認識が強いようです。
典型的なタカ派のトランプ大統領は正直ヤキモキでしょうが、彼も彼でやや危険な部分を持った人物なので、これくらい周囲が抑止出来る方がいいのではないかとry
ふふふ。もういいでしょう。
あさて
そんな世界情勢が気になる私はベーシストです。もう一人スタッフの秋月くんもベーシストですね。小倉店の白石氏もベーシストです。
多分二人とも私なんかより上手いです。
んでスタッフの秋月くんとこないだ話してて、ベーシストの殆どが自分が携わるジャンルに関係なくファンクやR&Bが好きなはず!と話してました。
当然です。あんなベースが美味しいフレーズ盛りだくさんでリズムがカッコいいジャンルは無いです。(ベーシスト的に)
からの昨日、私はお休みだったのですが夜にONE NEWTON ALL TYPEのメンバーさんと宅飲みなんかしていました。
以前から飲みましょー!と誘って頂いていて、それが昨日だったんです。
Youtubeでマーカスミラー・ビクターウッテンなんかの映像を肴に酒を飲んでおったのですが、そこでDIRTY LOOPSというバンドを教えて貰いました。
スウェーデン出身のトリオバンド。
自分たちの演奏(主にカヴァー)をYoutubeにアップロードし、そこから火がついたそうです。
カヴァーだとDIRTY LOOPSを検索していない人の目にも触れるため、敢えてカヴァー曲をアップロードしていたという戦略家でもあり、以降同様の手法をDIRTY LOOPS STYLEと呼ばれているそうです。
私個人としてはキレの良いリズム隊もそうなんですが、キーボードの音色のエディットが凄くセンスよくて好きです。
とか知った様な事言ってますが、当然私は技術もセンスも惨敗ですw
そんな彼等のデビュー曲です。
私はバンドもハードロックの人間ですが、普段はハードロック以外も積極的に聞いています。
これって結構大切な事だと思います。
何故か?
それはまた次回の講釈で。
ほいではまたー!
--------------------------------------------------------------------------------------------
☆リハーサル&レコーディンクスタジオ
sound Boogie
■天神親富孝通り店
営業時間 平日/12:00~26:00
土日祝/10:00~26:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
福岡市中央区天神3-4-19 WITH TENJIN 2F
TEL 092-707-0733
■小倉店
営業時間 平日/12:00~24:00
土日祝/10:00~24:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity B1F
TEL 093-383-8343
☆福岡・北九州で音響設備レンタル・PAのご依頼は
TEL 093-383-7002 FAX093-883-7411
---------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント :
コメントを投稿