そう言えば、船越英一郎さんと松居一代さんが正式に離婚されたそうですね。
半年前の松居さんのYoutube動画は強烈でした。夫婦喧嘩は犬も食わないとはよく言ったもので、結局何だったのかよくわからんです。
私?私の家は仲いいです。
家では私はテレビを見て、嫁はスマホゲームに夢中です。
特に会話らしいものもなく気づいたら嫁は寝ているのがルーティンです。
お互い何を楽しみに生きてるのかすらよく知らない間柄です。
大丈夫か東家…。
あさて
そんなアチュラチュでも冷えきってもない低体温夫婦の旦那である私ですが、子供の頃は野球部なんかに所属していました。サボってばっかでしたけど。
野球部と言えば、坊主頭で日常履きに応用出来るバスケットシューズの様なものもなく…。
悲惨な事に、私が小学6年生の頃に伝説の漫画「SLAM DUNK」が始まり、中学1年でJリーグが開幕。
野球してるやつは最早ダサいヤツ扱いされている感すらありました。
バスケで言えばレイカースのマジックジョンソン、ブルズのマイケルジョーダンやスコッティピッペンなどヒーローずくめ。野球も野茂英雄や伊良部秀輝がメジャーで活躍し、のちのイチローを初めとする日本人メジャーリーガーの礎を築き、サッカーは今でこそやや下火ですがJリーグの試合がゴールデンタイムで中継されていました。
そんな時代に流行ったスニーカーが数年前から復刻されていて、坊主頭でオシャレに縁遠かった私はドキドキワクワクしています。
復刻の筆頭格で挙げるべきはやはりエアジョーダンでしょう。
マイケルジョーダンのモデルで1から14まで出ています。
形としてはエアジョーダン1が私は一番好みです。
その後新作がリリースされる中で、私の中で鮮烈に記憶に残っているのがエアジョーダン7オリンピックです。
それまでアメリカはオリンピックにNBA選手を投入しない方針でしたが、芳しくない結果が続いて遂に本気を出すんです。
ジョーダンをはじめとするNBAのオールスターチームで臨んだバルセロナオリンピックでアメリカは圧勝。その際にジョーダンが履いていたのがエアジョーダン7オリンピックです。
基本的には同じなんですがエアジョーダン7とはカラーリングが異なる事と、ブームが最高潮に達した事でプレミア扱いされていました。
今見てもカッコいいです。
この辺のスニーカーも当時はハイテク/ローテクという棲み分けからはハイテク側に分類されていたのも既に25年前の話で、今となってはローテクの部類だと私は判断しています。
もう1点、同率で見るとテンションが上がるのはリーボックのポンプフューリーです。
1994年発売のモデルなんですが、当時革新的だったのがポンプで中のフィット感を調節する構造です。
またこの目を引く色使いも相まって凄く人気がありました。
こちらも数年前からReebok classicと銘打って復刻されています。現在はセレクトショップのダブルネームなどカラーバリエーションもかなり豊富です。
なかにはこんなスタッズが打たれたパンクなモデルまで。
そんな私、本日履いている靴は・・・Dr. Martensの8ホールです。
冬はブーツに限りますな!
ほいではまたー!
---------------------------------------------------------------------------------------------
☆リハーサル&レコーディンクスタジオ
sound Boogie
■天神親富孝通り店
営業時間 平日/12:00~26:00
土日祝/10:00~26:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
福岡市中央区天神3-4-19 WITH TENJIN 2F
TEL 092-707-0733
■小倉店
営業時間 平日/12:00~24:00
土日祝/10:00~24:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity B1F
TEL 093-383-8343
☆福岡・北九州で音響設備レンタル・PAのご依頼は
TEL 093-383-7002 FAX093-883-7411
---------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント :
コメントを投稿