小倉店の白石です。
7月に突入しまして、どんどん夏っぽくなってくるのかな?
と思いきや、よく雨が降りますね〜
まあ、まだ梅雨が明けてないので、当然と言えば当然なのでしょうが。
しかし、昨日の台風はやばかったですね…。
みなさん、大丈夫でしたか?
さて、個人的にはW杯のおかげで、かなりの寝不足です。
日本代表、惜しかったですね!
明け方3時KICK OFFのゲームは基本録画で観てたのですが、さすがに代表の試合はライブで観まして、それからちょっと生活リズムが完全に狂いかけてましたが、何とか戻しました! 笑
ところで、今回のW杯で、音楽面で2個ほど気になったことがあります。
ひとつは、FIFAアンセムです!
選手入場時にかかる曲なのですが、これまではメジャーキーのファンファーレのような、RPGの冒険に出る時の様な曲だったのですが、今回からマイナーキーのちょっとロックっぽい曲になりました!
この曲がカッコいいんですよー!
この曲に合わせて6〜7万人の大観衆が「オーッ、オッオオ、オーオーッ!」 って大合唱するんですが、中々テンション上がります!
因に今日のMLBの試合で、大谷選手が登場の時も何故かこの曲が流れてました。 (多分同じ曲です)
もう1つはNHKのテーマ曲ですね!
今回はSuchmosのVoltageですが、この曲がかっこいいですよね!
コレまでは近年だとsuperflyや椎名林檎、昨年まではワンオク等、割とアッパーな曲、エモい曲が多かったですが、ちょっとお洒落系と云うんでしょうか、ジワジワとくるタイプの楽曲の様に思えます。
(個人的に初めて聴いた時はパッとしないなぁと思ってましたが。 失礼!)
長い前置きはここまで!笑
これからタイトル通りの本題に入ります。
今月から夏休みもありますし、イベントシーズンへと入って行くと思います!
そこで、本番当日にバタバタしないコツというか、準備について書いてみたいと思います。
ライブが決まって、大抵のバンドはその前日や当日に最終チェックでスタジオに入ったりすると思います。
その時に合わせてチェックしておきたいモノといえば、
・弦/スティック
・ストラップ
・エフェクターやアクティブサーキット等の電池
・チューナーやシールド等のアクセサリー類
と云ったところでしょうか。
まず、弦やスティックですが、普段からスペアを持っておくようにしておくと良いですよ。
本番当日じゃなくても、イザって時に安心ですし、普段自分が使ってるものがライブ会場近郊の楽器店にて取扱いが無いってこともありますし、ツアー等でよその地域にいる場合は、そもそも近郊に楽器店等が無いってこともありますので。
あと、個人的には弦は新しいもの(張り立て)が好きなのですが、それでも当日ではなく、前日に張り替える様にしてました。
ってのも時たま不良弦ってのにあたってしまうこともありますし、貼ってすぐだとピッチが安定しないからです。(まあ、しっかり馴らせば大丈夫と思いますが、本番当日は何かとバタバタしがちなのもありますから、そういった意味でも少なくとも前日にしておくと良いかもです)
次にストラップですが、今まで幾度となく本番中のストラップトラブルに寄る楽器の脱落っていうなんとも痛々しいトラブルを目撃してきました… 汗
コレを防ぐためには手っ取り早いのが、シャーラーやジムダンロップ等のロック式に変えてしまうことです。
上画像がシャーラー製
こちらはジムダンロップ製
私は両方持ってますが、個人的にはダンロップ製の方が好みです。
しかし、これらのタイプはエンドピンごと交換しないといけないので、純正のエンドピンを抜きたくないなぁって方や、そんなに激しいステージングはしないし、更に基本ストラップは楽器に付けっぱなしだって方にはこちら!
ストラップラバーです!
画像の様にストラップとエンドピンの間に噛ませるだけ!
色も沢山あるので、見た目のアクセントにもなって一石二鳥!
また、ストラップの穴が緩くなってしまったけど、お気に入りのストラップだからまだ使いたいな〜って方にもオススメです!
しかもこちらの商品、Boogie小倉店にて好評販売中!
価格は¥540(税込)ととってもリーズナブルです!
あとは、電池ですが、これも以前にこちらで触れたバッテリーチェッカー等で事前に残量を確認しておき、また、スペアも持ち歩く様にしておきましょう!
特にアルカリは突然元気がなくなるので、常にスペアを持っておいた方が 無難です!
*因にこちらも小倉店にて販売しておりますのでご安心を!
また、シールドやチューナーも意外と忘れやすいので、しっかりと確認して、またこれらもスペアを持っておくと安心ですよ。
たまにですが、本番にシールドを持って来ない、なんてプレイヤーもいますが…。
あとは、ギタースタンドなんかも自分のを持っておくと安心です。
会場に寄ってはスタンドが一切無いところもあります。
様々なブランドから上画像の様な折りたたみ式のスタンドも発売されてます。
持ち運びにも便利ですよ。*上画像はハーキュレスのものです
それ以外だと、例えば自分は必ずタオルと着替えは持って行きます!
なんせ汗を大量にかきますし、タオルは雨天の場合は濡れた機材を拭くのにも利用出来ます。
他にもバミリ用のガムテなんかもバンドメンバーで共用しておくと良いかもです。
本番で遺憾なく本領発揮出来るよう、しっかりと準備してくださいね〜
それでは、今回はこのへんで。
TAKE CARE!!!!
---------------------------------------------------------------------------------------------
☆リハーサル&レコーディンクスタジオ
sound Boogie
■天神親富孝通り店
営業時間 平日/12:00~26:00
土日祝/10:00~26:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
福岡市中央区天神3-4-19 WITH TENJIN 2F
TEL 092-707-0733
■小倉店
営業時間 平日/12:00~24:00
土日祝/10:00~24:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity B1F
TEL 093-383-8343
☆福岡・北九州で音響設備レンタル・PAのご依頼は
TEL 093-383-7002 FAX093-883-7411
---------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント :
コメントを投稿