小倉店の白石です。
今月一発目のブログ更新です。
イベントシーズンの夏本番ですが、残念ながら先月は台風等で中止になったイベントもありましたが…。
今月もたくさんイベントが予定されていると思います!
早めの予約でガッツリ練習に励んで、悔いの無い夏を過ごしましょうね〜
さて、本題に入ります!
前回の予告通り、今回はARIAのベースギターSBについて書いてみます!
近年、何となく元気のない風にも見受けられるARIAですが、個性的なモデルを沢山作ってきた老舗のブランドです。
このARIAを展開しているのが、荒井貿易株式会社ってところです。
個人的に、こちらの会社には30代前半頃までやってたバンド時代に大変お世話になってたのですが、今や定番となりつつあるマークベースを初めて輸入代理店として国内販売したのもこちらですし、RITTERのギグバッグやダキストの弦なども販売してました。
ARIA,ARIA PROⅡ,AP(ARIA CUSTOM SHOP)といったブランド展開してますが、今回取り上げるSBはまさにARIAを代表するベースギターです!
個人的に前回取り上げた、YAMAHA BBと違って、実はこのSBは所有したことがなく試奏程度なのですが、自分なりの感想を書かせてもらうと、
まず、大きい! 笑
ボディが結構大きいんですよね!そして、ARIA感満載のヘッドもデカイ!
しかし、ストラップをかけると凄くバランスが良い!
それがあってか、そんなに重くは感じないかな?
そして、スルーボディ構造で、サスティーンも効くし、非常にリッチなトーンですね。
ピックアップはハムバッキングで、1ハムのものと2ハムのがあります。
そして、最大の特徴がアクティブサーキット!
BB サーキットと名付けられた可変式のサーキットは様々なトーンを生み出します!
個人的には、エボニー指板で、パーツを全てゴールドで統一しているところは好感持てます(ナットもブラス製)
個性的で、完成度も高いモデルですね!
そして、このベースを愛用していたミュージシャンが超豪華なんです!
クリフ・バートン
ジョン・テイラー
ポール・ジャクソン
いやーちょっと古めのものばかりですが、ロックからメタル、ジャズまで幅広いジャンルのスタープレイヤーが愛用してたんですねー!
実践で使用したことが無いので予想ですが、BBサーキットを通したトーンがエフェクター乗りが良いのでは?って感じがします。
そして、こないだ取り上げた、同じくARIA PEと同じ様に、こちらのモデルもかなり気合いを入れて作成された渾身のモデルでしょう!
開発当時、私見ですが、アレンビックあたりを意識して作ったのかなぁ?と思ったりします。
スタクラこと、スタンリー・クラークの仕様で有名なベースです。
因に、このARIA SBですが、現在は受注生産を行っているようで、少し値は張りますが、カスタムオーダー感覚で好きな材やカラーを選べるようで、往年のファンには嬉しいですよね!
以上、今回はARIA SBを取り上げてみました!
一応、今回で一旦この『国産の名器』 シリーズを終了します!
みなさんも一度、自分の楽器のメーカーや、MADE IN ◯○なのか?
材やスペック、またそのモデルの歴史なんかについて改めて調べてみたりするのも面白いですよ!
それでは、今回はこの辺で!
TAKE CARE!!!!
---------------------------------------------------------------------------------------------
☆リハーサル&レコーディンクスタジオ
sound Boogie
■天神親富孝通り店
営業時間 平日/12:00~26:00
土日祝/10:00~26:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
福岡市中央区天神3-4-19 WITH TENJIN 2F
TEL 092-707-0733
■小倉店
営業時間 平日/12:00~24:00
土日祝/10:00~24:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity B1F
TEL 093-383-8343
☆福岡・北九州で音響設備レンタル・PAのご依頼は
TEL 093-383-7002 FAX093-883-7411
---------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント :
コメントを投稿