最近GATCH君と明珍君はなかなかお店に現れないですが、別にクビになったわけではないのでご心配なく!!
そんな明珍君ファンの為にこの画像をプレゼント!!
いい笑顔ですね。
今年の目標はダイエットみたいなんで、この男にはエサを与えないようにしてくださいね。
さぁ、今日もKENICHI豆知識をお教えしたいと思います。
今日はヴォーカルのハウリングについてお教え致します。
「キーン」という大きな音が出たりします。非常に耳障りですね。
リハーサルスタジオの場合ミキサーのボリュームを下げてしまえば止められますが、ライブハウスの場合はそうもいきませんね。
よく起こる原因としては
①マイクをモニタースピーカーに向けている(ライブハウスでは足元にあるスピーカーです)
②マイクのヘッド部(金網の所)を手などで覆っている
③マイクのゲインを上げすぎている
の3つが挙げられます。
①の場合はマイクを持った手を下げる時マイクがスピーカーに向かないように気を付けたり、立ち位置を変えてみる。
②の場合はハウリングをしない程度までゲインを下げる。
③の場合はゲインを下げてチャンネルまたはマスターのボリュームを上げて音量を出すようにしてみる。
この3つに気を付けていれば大体OKでしょう。
少しは勉強になりましたか?
これを気をつけて是非スタジオ、ライブでも実践してみて下さい!!
0 件のコメント :
コメントを投稿