チョイ前に女子高生の間でじわっと流行った「オジサンLINEごっこ」を嫁に仕掛けたところ、全力でキモがられました。
オジサンLINEごっこについてはこちらを。
あさて
皆さんPVってしてますよね?最近じゃMVとも言うそうで、なにが違うのかよく知らんし興味も無いので割愛します。
そう、そのPVについて、先日スタッフがダサいPVというプレイリストがあるという話をしていたんです。
まぁダサいPVとか山ほどあるんですよ。
若かりし頃のVAN HALENやBON JOVIのPVとか見てられんくらい酷いです。
しかも昨今はそういったプロモーションに、時間もお金もかけられないという事情も重なって低予算なものが多く感じます。
私は映画を年間で結構な本数観る事もあり、映像がいい楽曲はジャンル問わず結構好きです。
その昔、私がそれはそれは可愛らしく近所でも評判の美男子だった少年時代に、衝撃的な映像と出会うんです。
PV(MV)のくせしやがって、ちょっとしたショートムービーのような長さと完成度の高いパフォーマンスに度肝を抜かれました。
これがキッカケで私自身、その後も無意識に映像というものを追いかける様な習性がついたように記憶しています。
そういや話は逸れますが、昔はボーリング場なんかに100円で好きな曲をかける事が出来る機械があって、一緒にPVも流れていましたね。
画像ないかなぁーと探してみましたが昔すぎてありませんでした。
こうやって思い出迷子になっていくんですね。わかります。
大体そんなに映像が好きなら映像系の仕事に進めば良かったんでしょうが、私はどうしようもない理由からそっちの世界は断念しました。
この辺はちょっと内容がアレなのでお店で気が向いたら聞いて下さい。
別に隠しはしませんので。
あ、んで今でも観てかっこええがな!ってなるのが以下。
この辺並べると
「外人は金の掛け方が桁違いやん!日本じゃ無理やし!」
とかネガティヴな事をお考えになると思います。
いやいやいやいや
趣向は違いますが、予算だの下らない理由でPVがヘボいとかは正直言い訳だと思っています。
ましては今はCGで出来る事が増えて、昔より費用が掛からないようになってるんですしおすし。
そういえば過去にとあるユニットの参加していまして、PVなんてモノを撮影したんです。
そのPVの仕上がりは
俺史上ベスト5に入れてもいい位ダサいPV
VAN HALENと良い勝負です。
ちゃんと時間掛けて良いもの作りたいですね。
ほいではまたー!
--------------------------------------------------------------------------------------------
☆リハーサル&レコーディンクスタジオ
sound Boogie
■天神親富孝通り店
営業時間 平日/12:00~26:00
土日祝/10:00~26:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
福岡市中央区天神3-4-19 WITH TENJIN 2F
TEL 092-707-0733
■小倉店
営業時間 平日/12:00~24:00
土日祝/10:00~24:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity B1F
TEL 093-383-8343
☆福岡・北九州で音響設備レンタル・PAのご依頼は
TEL 093-383-7002 FAX093-883-7411
---------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント :
コメントを投稿