天神親不孝通り店の山口です!!
本日は筋肉に必要なプロテインについてお話します。
ちなみに、プロティンを勘違いしてる方も多いので事前に補足ですが、
プロティンは栄養素たっぷりな物質とたんぱく質の合成食品。
特にたんぱく質が豊富です。なので、ある芸人が言ってる魔法の粉ではありません!!笑
実際に入ってる成分は主に
たんぱく質(3大栄養素の1つ、髪につやハリを与え、肌を元気にします。)
炭水化物(パンやご飯、麺類に含まれる糖質)
脂質(脂肪になる物質全ての食物に入ってる)
後は製品によっては葉酸やビタミンB6、12、C、D、アルギニン
BCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)など人口甘味料アステルパームやスクラロースが入ってます。この人口甘味料は最近ではガムやジュースなど色々な物に使われてるので、興味あれば製品の裏に書いてるラベルをご覧下さい!!
その他に葉酸はビタミンB郡の一種で水溶性で解けやすく吸収されやすい成分です。
元々はほうれん草の葉から発見された栄養素です。
BCAAは必須アミノ酸で身体のキズつついた部分を修復したり、筋肉の分解を抑えたり、疲労の回復を早める効果がありますが体内では生成出来ない為、食事からの摂取を勧めるかたもいますが食物では少量の為、筋トレする方には足らず。
プロティンなどに含まれる物もありますが、筋トレに詳しい人は別個で摂取したりします。
そんなプロティンもいくつか種類がありまして、その中で有名な3つ紹介します。
1.WPI製法
分離乳清タンパク質と呼ばれてます。
WPC製法で不純物と分離させタンパク質として作られるため、タンパク質以外の成分はほぼ除去されて高濃度の動物性タンパクで作られます。タンパク質含有率も約90%と高く、お腹の不調になりやすい乳糖不耐症(牛乳飲んだらお腹がゴロゴロしやすい人達を対象)の方にも適した製法で個人感想としては脂質が低い物が多いですが、比較的多くの工数が必要で価格は若干高めです。
(個人感想は脂質が低い物が多い)
2.WPC製法
濃縮乳清タンパク質、濃縮膜処理法とも呼ばれます。
原料になる牛乳やチーズなどをフィルターで膜処理して、ろ過して得られた液体を濃縮する製法のため乳糖が残りやすくなってしまいます。乳糖不耐症(同上参照)を持つ人にとっては、お腹の膨満感でお腹が張ってごろごろする原因になりやすい、ただ乳製品に含まれるビタミンやミネラルをできるだけ多く残すことができるメリットがありま
す。タンパク質含有率が約80%の製品はこの製法で作られていることが多いようです。
ちなみに、ちなみに、WPCは個人的経験としてカゼインタイプが多くカゼインプロテインは不溶性で長時間筋肉に栄養を送るため、体への吸収速度がゆっくりで睡眠中の筋肉の分解を抑えるのが特徴です。価格は平均的に3〜4千円程度で見かける事が多いです。
動物性と聞くと肉や魚を想像しやすいですが、主に乳牛から摂取したの熱処理した物が主です。
3.ソイプロテイン
ソイプロテインの原料は、その名の通り大豆のタンパク質部分だけを粉末にしたものです。タンパク質の比率を高め水分や糖質、脂肪を減らしダイエット中の方によく勧められる植物性タンパク質です。安価で効率的に摂取できるメリットもあります。
ここまで話して興味を持った方はどれを買えばいいんだと思いましたか?
答えは簡単です!!好きなの飲めばいいんだにゃーーーー!!
いや、最後適当やんって思いました?思いましたよね?でも実際ここは個々で合う物も様々なんで好きに選んじゃって下さいw
ちなみに、僕の好きなプロティンを紹介します。
間違いなく、美味しいし飲みやすいし栄養満点!!たんぱく質摂取量高め!!
世界一有名なブランド!!筋トレに詳しいと言ってる人でコレを知らなければモグリ笑。
意外と長文になってビックリ笑。
それでは、ここら辺で終わりとします。笑。
--------------------------------------------------------------------------------------------
☆リハーサル&レコーディンクスタジオ
sound Boogie
■天神親富孝通り店
営業時間 平日/12:00~26:00
土日祝/10:00~26:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
福岡市中央区天神3-4-19 WITH TENJIN 2F
TEL 092-707-0733
■小倉店
営業時間 平日/12:00~24:00
土日祝/10:00~24:00
(バンド利用の場合、上記時間外も対応いたします。要予約)
北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity B1F
TEL 093-383-8343
☆福岡・北九州で音響設備レンタル・PAのご依頼は
TEL 093-383-7002 FAX093-883-7411
---------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント :
コメントを投稿